迷列車で行こう 北海道編11  ~苗穂工場特集(後)知られざる変態車両~

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 янв 2025

Комментарии • 235

  • @64denden
    @64denden 5 лет назад +278

    濃すぎる内容で超満腹ですw
    パンダ号はちゃんと定員(の何%か)分を乗っけてのスペックだったんでしょうかね?どう考えても満員じゃ塩狩峠越えられないだろっ!て見た目で宗谷本線に挑もうとしたところが最高ですねw
    そうだったのか〜!苗穂と信じて疑ってませんでしたw

    • @SAIMON9-9-9
      @SAIMON9-9-9 4 года назад +8

      マジのでんでんさんで草

    • @SpaMeister9573NS
      @SpaMeister9573NS 4 года назад +7

      @64 denden
      軌道破壊専用車からこちらに誘導されて参りました.

    • @アンダーバー-t5l
      @アンダーバー-t5l 3 года назад +3

      64dendenさんの使ってるBGMいいですよね!

    • @アンダーバー-t5l
      @アンダーバー-t5l 3 года назад +1

      m.ruclips.net/video/Vvgl_2JRIUs/видео.html

    • @nh4726
      @nh4726 3 года назад +1

      AA20とかレールウルフとかの軌道破壊車の人で草()

  • @meihokkaido
    @meihokkaido  5 лет назад +153

    【1週間経ったので投票は締め切りました。投票にご協力いただいた皆様、ありがとうございました。】
    今回、試行的にサムネイルを作成してみました。サムネイルに関して皆様からご意見をいただきたいので、よければチャンネルの「コミュニティ」から投票にご協力をお願いします。

  • @birdk3421
    @birdk3421 5 лет назад +177

    迷列車シリーズをニコ動時代から見始めて、今でもずっと見続けているのはココと海外編の人だけになってしまった。
    大宮謹製なのね

    • @mon-ep7ce
      @mon-ep7ce 4 года назад +4

      迷列車作者も大分減ったんですかね?

    • @birdk3421
      @birdk3421 4 года назад +9

      橋mon
      もう10年以上前からだから仕方ない。
      でもその分、新しい作者さんも視聴者さんも出てきてるから問題無いと思うぞ。
      逆に過去作まで遡ってみたい放題で羨ましい

    • @hyuga2259
      @hyuga2259 3 года назад +5

      ニコニコで見るけど最近の作者(特に新しい人)はサムネイルにアニメキャラ?(霊夢や魔理沙じゃない)を使っているのが多いから興味ある内容でも見る気が失せる 海外編も昔は見ていたけどアニメキャラが増え出してもう昔のしか見てない

    • @arabiki234
      @arabiki234 3 года назад +6

      @@hyuga2259 海外編の人、内容に関しては逆にARIAなどのアニメネタや水曜どうでしょうネタなど
      鉄道以外のパロディネタやおふざけは控えるようになって来てますね。
      あの人に限らず昔の迷列車自体が、当時のニコニコや2chのノリでアニメネタやスラングなどを多用して
      「ヲタクの縄張り」感を出してたけど、近年の迷列車系は末期色など一部のネタを残して
      当時の(あの時代のヲタにしか分からない)ノリは無くしていく傾向ありますね

  • @春文-f6y
    @春文-f6y 5 лет назад +35

    自分「車両の不法投棄? なんだそれ?」
    11:58
    自分「なんだこりゃ!!!」

  • @shunchancat
    @shunchancat 5 лет назад +36

    話の組み立ても面白かったけど、相当調べないと分からないような珍味的ネタが、主様の持ち味ですね。
    今までも秀作揃いでしたが、今回のは最高傑作です。

  • @電光刑事-u4c
    @電光刑事-u4c 5 лет назад +43

    ジェット除雪車で思い出しました
    威力が強すぎたのとバラスト軌道であったことが主な失敗要因です
    逆にいえば、ほどほどの威力でスラブ軌道であればある程度の欠点は解消できる
    そんなわけで北海道新幹線のポイント部分は圧縮空気を用いたジェット除雪をしているそうです

    • @kwmz4800
      @kwmz4800 3 года назад +3

      圧縮空気によるポイントの除氷雪は、札幌駅などで在来線でやっているものを新幹線に取り入れたものです。

  • @Dekoponas_
    @Dekoponas_ 5 лет назад +61

    投稿お疲れ様です。
    相変わらずものすごい情報量で、情報収集の努力に頭が上がりません...
    北海道の気候は難ばかりですね。まだまだキハ40が活躍するでしょうね

  • @faidichi
    @faidichi 5 лет назад +8

    北海道に渡ってきた103系…高校生の時、たまたま沼ノ端駅で列車を待っていたらそれの甲種輸送に遭遇しまして。
    DD51に引かれカラフルな車両が通過していき…ああ?!!あれ東京で走ってる電車じゃね?!直流なのに北海道来たの?!!なんで?!!!!どして?!!!!!と…
    当時はネットなんて普及していなかったので事の真相を確かめる術もなく、あれは白昼夢かなんかだったんじゃないかとも思っていたんですが…

  • @izunaga119
    @izunaga119 5 лет назад +372

    二 年 ぶ り の 苗 穂 工 場

  • @act2-1
    @act2-1 5 лет назад +35

    12:15 よくこの角度でたもってるなw

  • @00soramimisann00
    @00soramimisann00 5 лет назад +16

    夜中まで焼酎呑んでてほっこり見てたら、口に含んだ焼酎が鼻から噴き出したわ!「これがパンダ号のなれの果ててである・・」

  • @wako-shirako
    @wako-shirako 5 лет назад +9

    通知を見落としておりました…
    やはり迷北海道サンの動画は安心してみられる面白さがございます。迷列車シリーズの世界観は他者の追随を許しませんね。
    そして遊び心のある苗穂の先輩方の匠っぷりにも、もはや経緯しかございません。こういうスタンスって今こそ大切な気がします(ちょっと大袈裟かな⁉)

  • @赤井雷
    @赤井雷 5 лет назад +98

    待ってました。ついにあのジェットエンジン搭載型除雪車が迷列車動画に復活‼︎
    そして衝撃の新事実が
    『改造は大宮工場で行われた』
    苗穂じゃなかったのかよ騙されたww

    • @長谷松広
      @長谷松広 3 года назад +4

      アメリカのニューヨークセントラル鉄道も、ジェットエンジン付き列車を試験車輌として作ったんですが、実用向きではなく直ぐに廃車となった。ジェットエンジンは、直ぐに取り外され、何故かジェットエンジン付きの除雪車になりました。そして案の定積雪どころかバラストまで吹っ飛ばしたそうです

    • @けん-o4y
      @けん-o4y 3 года назад +6

      大宮工場「もう時効?なのに今さらばらすなよw」
      吹田・幡生・松任他JR西勢「スゴ~w」

    • @松尾直-q2j
      @松尾直-q2j Месяц назад

      ジェットエンジン搭載型除雪車の動画については他のチャンネルで「雪に挑む」みたいな記録映画のデジタルリマスター版で観る事が出来ますよ。

  • @mon-ep7ce
    @mon-ep7ce 5 лет назад +102

    み☆ん☆な☆大☆好☆き☆幡☆生☆工☆場

  • @zirokikuchi9213
    @zirokikuchi9213 5 лет назад +10

    酒場から不法投棄まで、しかし、調べればもっとありそうとは(笑
    いやあ苗場工場って本当に素晴らしいですね。

  • @いとうひろ-q5n
    @いとうひろ-q5n 5 лет назад +37

    苗穂は伝説の魔改造を毎回するからネタが尽きないね

  • @tarowodakyu1246
    @tarowodakyu1246 5 лет назад +16

    新しい寮でWi-Fiの工事が終わった日に上げてくれて、ありがとうございます。

  • @VC-us5st
    @VC-us5st 5 лет назад +20

    苗穂工場の技術力がそこまで高いのは、やはり北海道ならではの厳しい気候に対応できるようにするために、ある車両をパワーアップさせたり(例えばキハ40系の出力を上げたり)、余った客車を気動車化したりと苗穂の臨機応変さが知れますな。特に気になったのが、苗穂工場で103系が衝突実験に使われたのは有名だけども、あれの意味としては、やはり豪雪地帯における車両の強度を検証する為だという噂もあるようだ。しかし、実際は何の為の衝突実験なのかは具体的には分からない…(噂によると乗務員のストレス解消だとか?)

  • @1n8g
    @1n8g 5 лет назад +40

    北の苗穂、東の大宮、西の吹田、幡生、南の小倉..
    挟まれたオレンジは知らねっ!

    • @みつお-h9u
      @みつお-h9u 4 года назад +8

      多度津工場「...」

    • @さとせ-d7t
      @さとせ-d7t 4 года назад +2

      鷹取「免れたラッキーwwww」

    • @けん-o4y
      @けん-o4y 3 года назад +1

      寝屋川「ウチは私鉄やしノーカンやなw」

    • @Kira_Light23
      @Kira_Light23 5 месяцев назад

      浜松…

  • @nobueri142
    @nobueri142 5 лет назад +27

    15:03の「駄菓子菓子」は笑う所なのだろうか、、

  • @tomonoKRNTM
    @tomonoKRNTM 5 лет назад +13

    あれから2年…。待ってました!
    情報量が多い…お疲れ様です。中々内容が濃いですねw
    ワム改造の気動車の謎が解けました。

  • @たま-s3m1r
    @たま-s3m1r 5 лет назад +13

    今週のビックリドッキリメカ感がたまんない!

  • @ナキ-v6t
    @ナキ-v6t 5 лет назад +21

    台車だけ抜き取られたでもしかしてと思ったら的中だったw
    特急列車が転がってたのは知ってたけど理由は知らなかったです。

  • @みや-m2b6y
    @みや-m2b6y 5 лет назад +30

    お久やん待ってたぜ!

  • @伊地-e1t
    @伊地-e1t 5 лет назад +11

    11:59
    確か583系の付随車2両も同じ場所に横転した状態で放置されてましたよね。

  • @蒙古麺
    @蒙古麺 5 лет назад +17

    0:31カシオペアスイートで草

  • @MicroSD_Satsuma
    @MicroSD_Satsuma 5 лет назад +15

    編集お疲れ様です。
    いつも楽しく拝見させていただいてます。

  • @今までありがとうございました-p3z

    名称…785系改造列車
    ヨミ…カシオペアスイート
    はさすがに吹いたw

  • @kaipankitano9466
    @kaipankitano9466 4 года назад +8

    付随車だけやってきた485/583系は電車としてではなく客車として使うことを想定したのでは。

  • @神鬼ドラ
    @神鬼ドラ 5 лет назад +27

    苗穂工場「私を甘く見ないほうがいい」

  • @あいうえお-q8i2g
    @あいうえお-q8i2g 5 лет назад +13

    11:05
    国鉄「苗穂なら583の中間車でもなんか作れるやろ」

    • @SYD_DAVIS
      @SYD_DAVIS 5 лет назад +4

      「ミッドナイト」用寝台車とか!?

    • @nishizono520xi
      @nishizono520xi 5 лет назад +4

      実際そういう意図で北海道会社の所属にしたんだろうけど、結局一部台車以外
      有効活用されずに廃車…それなら北陸の419系を4両化してほしかった。
      客車・架線下気動車時代の5両を3両に圧縮されたから混雑がひどくて。
      東北は715系が4両で455系とあわせ3・4・6・8・9両が可能だったのに
      金沢は475系も3の倍数にしかならなかったし(富山港線のクハ302を除く)。
      ※それでも86年~89年の改正で区間運転をだいぶ増やしてくれたから不満は
      薄らぎましたが…約20年後、521系が登場するとまた3両→2両の圧縮詰め放題。

  • @保存車両の人
    @保存車両の人 5 лет назад +12

    ジェット除雪車の話、当該の動画があぼーんになってからずっと待ってました!
    国鉄関係のニュース番組を取り上げた動画では何度か拝見しましたが、やっぱりパワーボムさんの解説でなければ!

    • @赤井雷
      @赤井雷 5 лет назад +4

      保存車両の人 ですよねww
      あと前の動画では木製枕木や踏切板もバーニング🔥させたりしたとも言われてますww
      しかし驚いたのが、まさかの『大宮製』だったというww

  • @-nanashi-7735
    @-nanashi-7735 5 лет назад +6

    待ってました!
    サムネも見やすくていいですね!

  • @Koba.999
    @Koba.999 5 лет назад +10

    お久しぶりです!楽しみにしてました。

  • @多々良長幸
    @多々良長幸 5 лет назад +7

    9:38
    以前自分が見た時は
    中に入ると床の点検口の蓋が無くなっていて
    覗き込むと女物の服やら下着やらが散乱していた
    何があったんだろう・・・

  • @m.totoro1115
    @m.totoro1115 5 лет назад +5

    うぽつです!
    首を長くして待っていた甲斐がありました!
    わかりやすくて面白いのですゆっくりでいいのでこれからも頑張ってください!

  • @ながひろ佐世保艦隊司令長
    @ながひろ佐世保艦隊司令長 5 лет назад +14

    凄いな。最早JR北海道の苗穂工場と名乗らずに日本の先進鉄道エキスパートの苗穂工場と名乗ったら?

  • @ぎゃくそーじー
    @ぎゃくそーじー 5 лет назад +73

    スーパーカムイ「特急カムイ」じゃなくてスーパーサムイで草

    • @松尾直-q2j
      @松尾直-q2j 5 лет назад +9

      スーパーカムイのもじりスーパーサムイ、ウケました(笑)。

  • @yh9856
    @yh9856 5 лет назад +5

    待ってました〜
    久しぶりの投稿いつもクオリティー高くてよく見てます
    次回も楽しみにしてます!

  • @SS-bm7po
    @SS-bm7po 5 лет назад +3

    二分の一オリンピックですね、
    待ってました!

  • @ほっきー-l7n
    @ほっきー-l7n 5 лет назад +18

    生存確認

  • @MN-pp4bu
    @MN-pp4bu 4 года назад +2

    485系と583系はJR九州でも客車化を前提に中間車がかき集められ実際に485系はなはのレガートシートに改造されている。

  • @アリアリ-e4c
    @アリアリ-e4c 5 лет назад +2

    投稿ありがとうございます。
    お待ちしておりました。

  • @口マン爺-z5h
    @口マン爺-z5h 5 лет назад +46

    再び改造に手を出し始めたは草

  • @keiji1011F
    @keiji1011F 5 лет назад +5

    待ってました。
    かなり前に楽しみしてたので

  • @syuuitiap7069
    @syuuitiap7069 Месяц назад

    JR北海道公式の除雪車両紹介で、ジェット除雪車が登場してびっくり
    写真も鮮明

  • @三丁目分隊員
    @三丁目分隊員 2 года назад +1

    国鉄組織の中で苗穂は民間企業並みに実験部門も幅広く兼ねてやってたんですね。
    エンジン流用の発電機なんて部品入手が続くのかと思ったけど、ここなら自力でワンオフ製作しちゃうんだろうなあ。

  • @ohsawakai2015
    @ohsawakai2015 4 года назад +3

    動画作ってる方神すぎる

  • @塩尻辰野
    @塩尻辰野 5 лет назад +5

    8:01日高本線はキハ130によって失敗しています。

  • @yuki_lain
    @yuki_lain 5 лет назад +10

    もう来ないと思ってた後編キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

  • @マイルドセブン-y8y
    @マイルドセブン-y8y 5 лет назад +5

    久々にキター!登録しといて良かった~♪

  • @showshow9909
    @showshow9909 5 лет назад +5

    待ってました!
    編集お疲れ様です。

  • @374barracuda
    @374barracuda 3 года назад

    前後編共に楽しく観させていただきました。軽便鉄道みたいな貨車改造車は、北海道の冬は無理でも、雪の無いローカル線では使えそうな気もしますね。乗り心地の悪さで難しいかな?他の所ですが、レールバスなんてのもかつて存在がありましたね。苗穂工場、面白いです。「みんな大好き"魔改造"」ですね。ありがとうございました。

  • @あしゅりん-h8n
    @あしゅりん-h8n 5 лет назад +3

    中央バスのかつての高速むろらん号専用車を見られて個人的に嬉しいです。

  • @SYD_DAVIS
    @SYD_DAVIS 5 лет назад +5

    11:40余らせていた50系客車の方がまだマシって言うなら、それ廃車しないで90年代に同じく余剰発生を見込んでいたDD51形ディーゼル機関車と共にその分を活用し、団体列車や臨時列車等に使える様に改造とかすれば良かった事なのにね。
    あと、583系の付随中間車も引き渡せなかった分は廃車せず次世代車両への試作改造に使うなり、485系の付随中間車も食堂車の客車化改造も出来たんだからそれと同様にグリーン車も活用方法を模索して改造すれば良かったのにね。

  • @adm_Akagi
    @adm_Akagi 5 лет назад +9

    車両を給料日のサラリーマンのように湯水のように使うことで定評のある苗穂工場。
    車両をスケブとしか思ってないんじゃないか・・・。

  • @hidazi_1961
    @hidazi_1961 5 лет назад +4

    待ってたぞぉぉ!

  • @津幡亮介
    @津幡亮介 5 лет назад +18

    ずいぶん待ちました。
    XJAPAN並

  • @kuratake4826
    @kuratake4826 5 лет назад +6

    この人の動画好き!

  • @妙高ライナー
    @妙高ライナー 5 лет назад +8

    103系の文字を見た瞬間わーーーーー!!!!ってなった()

  • @かいじヘンリー
    @かいじヘンリー 9 месяцев назад

    11:57~ この画像は日高地方のサロ481-41です。近くには、サハネ581-14・サハネ581-36もいました。かつてはドライブインとして、使用されましたが、廃業後にあの画像になって、その後撤去されました。

  • @隅田川の変態
    @隅田川の変態 4 года назад +3

    0:39 変態土方・改
    ごめんなさい。そう聞こえてしまいました。

  • @Tom-fk3bj
    @Tom-fk3bj 5 лет назад +3

    そういや余市にあったなぁ電車のお店、ばーちゃんに会いに行くのに必ず見かけて通る度にテンション上がってた…
    何もかも皆懐かしい

  • @user-xy4uk6jc6u
    @user-xy4uk6jc6u 5 лет назад +3

    おぉ~!後編だ!
    待ってました!(小並感)
    _人人人人人人_
    > 2年ぶり <
     ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
    103系はmatunoさんの動画で偶然見てたから割と知ってた

  • @けんけん-s4b
    @けんけん-s4b 5 лет назад +1

    ずっと楽しみにしていて、今回出て非常に嬉しいです!!

  • @yottitako
    @yottitako 5 лет назад +1

    まってました!!

  • @伊地-e1t
    @伊地-e1t 5 лет назад +5

    このシリーズすき

  • @47sanin68
    @47sanin68 5 лет назад +8

    待ってたー

  • @名張夏希-d6s
    @名張夏希-d6s 5 лет назад +4

    お待ちしておりました…!!

  • @hgfshcdthbvd
    @hgfshcdthbvd 3 года назад +1

    説明丁寧でわかりやすい

  • @C57135ify
    @C57135ify 2 года назад

    上興部駅は今でも駅舎・ホーム・線路・気動車(何故かDD14のロータリヘッドを付けたキハ29)が保存されています。
    あと、撮影された前補機の79642も、愛媛県八幡浜市の往時の森公園に保存されているそうです。

  • @taketo1638
    @taketo1638 4 года назад +1

    廃車体ツアーの方並みの知識量で感服するのみです

  • @gs8614f
    @gs8614f 5 лет назад +1

    おおー!!
    楽しみにしてました

  • @髙橋佑太郎-j2u
    @髙橋佑太郎-j2u 9 месяцев назад +1

    5:28 あたしの知ってる「旅路」と違う…

  • @いい-c3w
    @いい-c3w 5 лет назад +1

    待ってました!

  • @yukikaze_haruka
    @yukikaze_haruka 5 месяцев назад

    ジェットエンジン搭載除雪機とかも最高にバカで大好き🤣🤣🤣

  • @金村政樹
    @金村政樹 5 лет назад +5

    やっと続編完成

  • @nnitta-ib9cp
    @nnitta-ib9cp 5 лет назад +6

    東・西で廃車するE·W7系も苗穂なら何とかなりそうだ❗

    • @SYD_DAVIS
      @SYD_DAVIS 4 года назад +3

      でも使い道が日本国内で見付からず、台湾にお引っ越しになったりして…

  • @POZZ6235
    @POZZ6235 3 года назад +2

    C62の検査ついでに銀河鉄道999へ改造しかねないのが苗穂工場と聞いた事がある。

  • @spacesoul4096
    @spacesoul4096 5 лет назад +1

    待ってましたよ~~★彡

  • @ルレックス
    @ルレックス 5 лет назад +5

    7:40 次の列車はいつ来るのかなぁ…

  • @LiberJP
    @LiberJP 3 года назад +1

    ジェット除雪車のネタで思い出したもの、鉄道と関係ないネタで恐縮ですが。
    北米中心に行われているオーバルコースでの自動車レースでは、雨が降る=レース中止or中断なので、
    雨で中断した後とかレース開始前に雨が上がったときに、素早く路面を乾かすために「ジェットドライヤー」というものが使用されます。
    文字通り、ジェットエンジンの排気の勢いと熱で強引に路面を乾かすのです。
    ジェット除雪車、新幹線でのテストはアメリカから輸入したとあるので、同じ発想で作られたんでしょうね……

  • @ウェル孫
    @ウェル孫 5 лет назад +2

    待ってた~~

  • @ipodtouch5th
    @ipodtouch5th 3 года назад +2

    苗穂工場なら何作っても別に驚かない不思議w

  • @信州カシオペアの人雪月花マナ

    待ってました

  • @hh5944
    @hh5944 5 лет назад +1

    旭川電気軌道エピソードを何年も心待ちにしていますだ。

  • @kagemusha250
    @kagemusha250 5 лет назад +2

    6:19 チクビームのチラリズム

  • @scazusa3535
    @scazusa3535 5 лет назад +3

    今日貨車が倉庫として置いてあった

  • @N提督
    @N提督 5 лет назад +1

    満腹過ぎて腹がはち切れるw

  • @krex3709
    @krex3709 5 лет назад +1

    ジェット除雪車❗何と言うパワーワード、失敗の予感しかないはw

  • @hammer99kg
    @hammer99kg 5 лет назад +8

    ワム八行ってみたいw

    • @やきそば弁当-h7u
      @やきそば弁当-h7u 4 года назад +3

      昔(30年くらい前ですが)白石駅にありましたよ

    • @hammer99kg
      @hammer99kg 4 года назад +1

      @@やきそば弁当-h7u 30年・・・(;´∀`)

  • @カンチくん
    @カンチくん 5 лет назад +1

    うちの近所には客車を泊まれるようにしたのが森の中に放置されてたなあ

  • @林誠-j9y
    @林誠-j9y 3 года назад

    なんでもありかいな?いやおもろいなほんまになあ‼️

  • @くるみらくる
    @くるみらくる 5 лет назад +2

    アルファコンチネンタルエクスプレス乗りましたよ!…苗穂で

  • @shiro55441
    @shiro55441 5 лет назад +7

    103系 時期的に いつなのかなぁ? スーパーカムイだっけ?
    大型トラックと踏み切り事故をして
    列車の運転手さんが 大怪我したの
    あの事故の後 高い位置の運転台が
    必要だと 言ってて
    衝突実験を通じて
    データを出したんだと思う

    • @meihokkaido
      @meihokkaido  5 лет назад +7

      スーパーカムイの事故はだいぶ後の話ですが、キハ130形は1991年と1996年に踏切事故を起こしてます。特に1996年の事故では車両が大破して代替車を製造したほどです。衝突実験は1998年のことなので、確かに踏切事故との関連性はあるかもしれませんね。

  • @yareyare1968
    @yareyare1968 5 лет назад +1

    頑丈なキハ40の車体に、元50系客車で車体にガタが来ているのに対してハイパワーエンジンはまだまだ使えるキハ143の足回りに入れ替えたネオキハ40を期待してます。

  • @2611F_Obu
    @2611F_Obu 5 лет назад +3

    変なものいっぱい作ってんなぁ(称賛)
    そういえばディーゼル機関車(DD51?)も大量に投棄されてるところなかったっけ?
    どっかで画像見た記憶あるんだよなぁ
    (北海道関係なったらすみません)

  • @kawagoe_poison
    @kawagoe_poison 5 лет назад +5

    うp主おかえり

  • @雑魚ぱん
    @雑魚ぱん 5 лет назад +1

    久しぶりの投稿

  • @nexson181
    @nexson181 4 года назад +1

    台車抜かれた特急車両の図があまりの横転ぶりに笑った
    どうして普通に降ろさなかったのだろうw
    そして鉄道車両を転がして放置できる土地の余裕はさすがの北海道